↓ぽちっとランキング応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

どうもYUUです😌
今回は、ポンド円の相場分析を行っていきます。
それでは本題へ...
下記がサイクルの基準になります。
*サイクルは起点からまずは天井へ向けて上昇し、起点から一番高い高値で天井を付けて下落し、天井から一番安い安値で底を付ける。
*4時間サイクル:60~80本前後で形成し、中央は約35本。
*日足サイクルは35~45本前後で形成し、中央は約20本。
*週足サイクル:25~35本前後で形成し、中央は約15本。
*ライトトランスレーションは中央より右側で天井を付けて、起点以上で底を付ける。
*レフトトランスレーションは中央より左側で天井を付けて、起点以下で底を付ける。
・チャート上にある(縦赤のライン=中央の本数)、(縦青のライン 左=基準の本数始まり 右=基準の本数終わり)
ポンド円 4時間足チャート
4時間サイクルは、起点青のライン(1/2の安値194.18)から現在40本目です✅
既に起点青のライン(1/2の安値194.18)割れている事で、
レフトトランスレーション(下落トレンド)のサイクルという事が理論的に確定し、
現在は、茶のライン(1/7の高値198.24)で天井を付け、サイクル底へ向けて下落の波、方向感:下方向 という認識で、
現在40本目という事で、底の時間帯・本数まで、20~40本程度、本数的な下落余地があるので、
今後は、底の時間帯・本数まで、下落の波が継続する想定です✅
ポンド円 日足チャート
日足サイクルは、起点オレンジのライン(12/3の安値188.06)から、現在28本目です✅
上記で解説した様に、今回の4時間サイクル(下落トレンド)(日足レベルで高値切り下げ、安値更新の動き)のサイクルを形成している事で、
日足サイクルも、現在は、赤のライン(12/30の高値198.93)で天井を付け、サイクル底へ向けて下落の波、方向感:下方向 という認識で、
現在28本目という事で、底の時間帯・本数まで、7~17本程度、本数的な下落余地があるので、
今後は、底の時間帯・本数まで、下落の波が継続する想定です✅
日足レベルで、サイクル底へ向けて下落の波で、ショートが順張り、ロングが逆張り の環境で、
日足の下落の波の戻し高値となる4時間サイクル天井の茶のライン(1/7の高値198.24)から離れていて、
ショートのリスク幅は広くなりすぎるので、
4時間サイクル天井の茶のライン(1/7の高値198.24)付近まで戻しがあれば、ショートを狙う場面です✅