Site Overlay

ポンド円 相場分析(4時間足は反転の動き!環境を確認)


ぽちっとランキング応援よろしくお願いします!にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村 友だち追加
友だち追加は↑上記画像クリック

 

 

どうもYUUです😌

 

今回は、ポンド円の相場分析を行っていきます。

 

 

それでは本題へ...

 

 

下記がサイクルの基準になります。

 

 


サイクルの基準

 

*サイクルは起点からまずは天井へ向けて上昇し、起点から一番高い高値で天井を付けて下落し、天井から一番安い安値で底を付ける。

 

*4時間サイクル:60~80本前後で形成し、中央は約35本。

 

*日足サイクルは35~45本前後で形成し、中央は約20本。

 

*週足サイクル:25~35本前後で形成し、中央は約15本。

 

*ライトトランスレーションは中央より右側で天井を付けて、起点以上で底を付ける。 

 

*レフトトランスレーションは中央より左側で天井を付けて、起点以下で底を付ける。

 

・チャート上にある(縦赤のライン=中央の本数)、(縦青のライン 左=基準の本数始まり 右=基準の本数終わり)

 

 


 

 

前回記事 → ポンド円 環境認識(ポイントを意識しながら動きが出るのを待つ!) で解説した様に、

 

これまで日足レベルでトレンド(トランスレーション)を判断する場面で、

 

4時間サイクルの動きに注目していましたが、現在は前回記事で解説した(パターン①)の形で見ています。

 

 

ポンド円 4時間足チャート

 

 

4時間サイクルは、これまで見ていた起点紫のライン(12/19の安値194.04)からのサイクルが短縮した形で、

 

青のライン(1/2の安値194.18)で底を付けています。

 

 

現在は、起点青のライン(1/2の安値194.18)から現在16本目です✅

 

そして、現在は、サイクル天井へ向けて上昇の波、方向感:上方向 という認識です✅

 

 

まだスタートしたばかりで、本数的な上昇余地を残しているので、まだ天井へ向けて上昇の波が継続していく想定です✅

 

 

 

ポンド円 日足チャート

 

 

日足サイクルは、起点オレンジのライン(12/3の安値188.06)から、現在24本目です✅

 

 

現在は、サイクル天井へ向けて上昇の波、方向感:上方向 という認識です✅

 

 

そして、前回の4時間サイクルがライトトランスレーション(上昇トレンド)のサイクルを形成する可能性が高いので、

 

日足サイクルもライトトランスレーション(上昇トレンド)のサイクルで、今後まだサイクル天井へ向けて上昇の波が継続する想定です✅

 

 

 


トレード戦略

 

日足レベルで、サイクル天井へ向けて上昇の波で、ロングが順張り、ショートが逆張り の環境で、

 

4時間サイクル起点青のライン(1/2の安値194.18) = 日足の上昇の波の押し安値 というイメージで、

 

4時間サイクル起点青のライン(1/2の安値194.18)付近で、ロングを狙う場面です✅

 

 


ぽちっとランキング応援よろしくお願いします!にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
友だち追加は↓下記画像クリック 友だち追加

※これらの情報に関する責任は一切負いません。投資する際は自己責任でお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です